活動報告

ミニ集会 東玉川

2月17日(木)の会  東玉川地区会館3回目の東玉川でのミニ集会には17名の方に参加いただきました。高齢者の事・子どもの教育・まちの安全等々、実に活発な意見交換ができました。東玉川の皆さんの「まちを思う熱い気持ち」がよくわかりました。

 

ミニ集会 東玉川

2月15日(火)の会  (東玉川地区会館)東玉川町会の皆さんを中心に14名の方に参加いただきました。町の中のいろいろなこと、話しあってみました。

 

「人&まちネットおくさわ」定例会 見学

奥沢まちづくりセンター管内とその周辺地域で、必要と思われる課題をみつけ、行動に移し、未来の共有ができる地域活動グループとして、活動しているそうです。このまちの多世代にわたる「人と人との繋がり」をキーワードに、実現可能な課題から順次取り組んでいくとのこと、「人にやさしいまちづくり」をめざして、いろいろなプランがあるようです。大変参考になりました。見学をさせていただき、ありがとうございました。

 

奥沢中和会「トマトの会」訪問

2月13日<奥沢東地区会館>での「トマトの会」を見学させていただきました。ちょうどみなさん音楽に合わせて軽体操の真っ最中、別のスタッフの皆さんは昼食の準備。この会は、奥沢4・5丁目在住の75歳以上の方たちのデイサロンでした。毎月第二日曜日に行われているそうです。

 

九品仏地区ミニ集会

本日のミニ集会は九品仏地区会館でした。雨の中皆さんありがとうございました。

 

東玉川地区ミニ集会 

初めてのミニ集会、東玉川地区会館で23名の参加でした。雪のなか皆さんありがとうございました。

 

和田ひでとしの愛車

18年間乗ってる我が家の愛車を改造しました。この自転車で奥沢・東玉川・玉川田園調布の街中を走ってます。見かけたらきがるに声をかけてください。

 

今年も6年生和田工房へようこそ

東玉川小学校の6年生に畳屋の仕事の大変さとやりがい、畳のすばらしさを話す。皆さんわかってくれたかな。

 

新春地区まつり子供マラソン

子供マラソンのコースへ警備のグッズをリヤカーで運搬。急がないと間に合わない!

 

第29回新春奥沢地区まつり

好天の1月16日東玉川小学校での地区まつり

 

12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485

カテゴリー

過去の記事