活動報告

和田ひでとし世田谷区議会だより

ただいま第3回定例会の真っ最中です。(9月20日~10月21日)本会議での和田ひでとしの一般質問は22日でした。①区立小中学校の土曜授業再開について②区立小中学校の副校長のなり手不足について ③27出張所・まちづくりセンター、5総合支所のあり方について以上3点について質問しました。4日からは決算特別委員会がはじまります。和田ひでとしの質問は13日・14日です。

 

奥澤神社祭礼9/10・11 今年も☀

9/11は奥澤睦6基の神輿の連合宮入

 

奥澤神社祭礼9/10・11 今年も☀

9月10日は大蛇の町内お練り。厄除けを祈り神社を出発

 

東玉川小学校開校60周年記念式典・祝賀会開かれる

母校の60周年おめでとう。50周年はPTA会長で、60周年は世田谷区議会議員としてお祝いです。ひがたまバンザイ!

 

東玉川の歴史を語りつぐ会

子どもの頃遊びまわった東玉川の町の歴史をいろいろ聞かせていただきました。以外な発見があり、次回を楽しみにしています。

 

さぎ草展開かれる (奥沢区民センター8/5・6)

世田谷の夏の花「さぎ草展」が今年も開かれました。2月の球根植え付けから半年、みなさんの苦心の作品がならんでいました。今年は花が少し遅れ気味だそうです。

 

奥澤共栄会ラジオ体操(8月1日~7日)

夏休み恒例の奥澤共栄会青年部ラジオ体操が今年も奥沢神社で行われました。連日こどもからおとしよりまで大勢参加していました。

 

3・11東日本大震災被災地視察

7月19~20日自民党区議団有志9名で南三陸町・気仙沼市・石巻市を視察訪問しました。映像で見る光景とは全くちがう、悲惨さに、一同強いショックを受けるとともに、一日も早い復興を祈らずにいられませんでした。

 

奥沢小学校ラジオ体操

夏休みのラジオ体操がきょうで終わりました。親子連れや、地域のみなさん大勢が参加していました。PTAのみなさん、交通安全協会のみなさん、おつかれさまでした。子どもたちの元気な「おはようございます」に夏バテ気味の私はパワーをもらいました。

 

奥沢交和会盆踊り大会開催

今年で37回目の恒例の盆踊り大会が7月23・24日奥沢小学校で行われました。二日間共大勢の来場者でにぎわいました。学校・町会・商店会・地域の団体等の皆さん、おつかれさまでした。

 

1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283

カテゴリー

過去の記事