活動報告

令和2年新成人のつどいに出席 1/13

今年の世田谷区の新成人は約8200人、式典出席者は約3500人、今回も3回に分けての式典は各回ともホールいっぱいでした。

 

梅ヶ丘複合施設竣工式に出席 1/12

梅ヶ丘まちづくりセンター・あんしんすこやかセンター・社会福祉協議会・地区会館が新しく複合施設となり竣工式でお祝いのあいさつをさせていただきました。

 

新年のつどいに出席1/12

区民会館で行われました世田谷区令和2年新年のつどいに出席しました。外では、同時開催されました新年子どもまつりに大勢の家族連れで賑わっていました。

 

川場村新年祝賀式に出席 1/11

縁組み協定しております群馬県川場村の新年祝賀式に出席しました。毎年世田谷区の小学5年生が移動教室でお世話になっております。写真はお世話になりました外山村長と

 

世田谷消防団始め式に出席1/10

いつもお世話になっております世田谷消防団始め式に出席し、ご挨拶させていただきました。今年は災害のない年であってほしいのですが、いざというときは、各地区の消防団の皆さまの力が頼りです。

 

明けましておめでとうございます

2020年明けましておめでとうございます。今年も精一杯頑張りますのでよろしくお願いいたします。

 

23区特別区議長会出席12/18

定例の議長会に出席しました。運営委員会→全員協議会→競馬組合定例会、運営委員会→全員協議会→清掃一部事務組合定例会と続きました。

 

文教委員会視察 12/17

文教常任委員会終了後、区内の「桜が丘中学校」と「ほっとスクール希望丘」を視察しました。桜が丘中学校は制服がない、校則がない、チャイムが鳴らない、スマホの使用可能など、大変特徴的な区立中学校でした。また、「ほっとスクール希望丘」は今年2月にオープンした公設民営のほっとスクールで、小中学生の心の居場所としても期待されます。

 

世田谷246ハーフマラソン委員会出席12/16

11/10に開催された世田谷246ハーフマラソン大会の総括となります、第3回実行委員会に出席しました。
今回も大勢の参加者で開催された大会は、台風の影響で実施が危ぶまれましたが、関係者の皆さんの努力で、予定どうり開催できました。

 

少年野球閉会式に出席12/15

東京自由が丘ライオンズグラブ杯争奪少年野球大会リーグ戦閉会式に出席しました。

 

12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485

カテゴリー

過去の記事