活動報告

決算特別委員会4日目10/9

4日目は福祉保健領域です。
障害者施策、高齢者施策、保育施策、児相開設に向けての課題等がありました。本日で折り返しで、残りは都市整備、文教、補充の質疑が予定されています。

 

決算特別委員会3日目 10/5

8時半より区議団役員会を開き、11/5研修会の打ち合わせを行いました。当日は菅官房長官の講演を予定しています。10時より委員会3日目区民生活領域の質疑で、2020オリンピック・パラリンピックに向けての質疑や区内観光、環境関連の質疑がありました。

 

決算特別委員会2日目10/3

2日目は企画総務領域の質疑です。
10時開会で18時まで様々な質疑がありました。

 

本日より決算特別委員会10/2

決算特別委員会が開会しました。
本日は総括質疑です。私が最初の質疑を担当しました。28分間の質疑は、児童虐待防止・マイナンバーカードの発行推進・インクルーシブ教育・本庁舎整備についてです。詳しくはネット中継録画で見ることができます。

 

10/2総括質疑準備中

決算特別委員会が10/2より始まります。私は初日の総括質疑と最終日の補充質疑を28分づつ担当します。ただいま質問準備中です。

 

交通安全講習会参加9/28

東玉川町会の交通安全講習会に出席しました。高齢者の事故が増加している中で注意点を伺いました。町会の皆さん真剣にお話しを聞いていました。

 

議会運営委員会・本会議9/28

午前10時議会運営委員会、11時保育士の皆さんの陳情相談、午後1時本会議です。

 

奥沢中同窓会役員会に出席9/27

昨年70周年記念同窓会の奥沢中同窓会、今年は11/10に通常総会を予定しています。

 

議運理事会に出席しました9/27

明日の第3定例会中間本会議を前に本日の議会運営委員会理事会に出席しました。

 

本庁舎基本設計中間報告会出席9/23

計画が進む世田谷区本庁舎等整備基本設計(案)中間報告会に出席しました。玉川地域での開催は二子玉川仮庁舎集会室で行われ、来年2月に基本設計(案)が示されます。2020年度着工し、工期は3期5年を目標としています。総事業費は約410億、まさに90万都市世田谷区の一大事業となります。

 

123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384

カテゴリー

過去の記事