所属します公共交通機関対策等特別委員会に出席しました。交通不便地域でのコミュニティバス運行に向けて、これまでの地元での話し合いの結果が報告されました。
第40回玉川少年野球親睦会納会に出席しました。40年の積み重ねは素晴らしい!先輩方のご努力は確実に引き継がれております。私も東玉川野球子供会の代表として頑張ります!
奥沢・東玉川地区の古布回収のお手伝いです。我が家の軽トラックを運転して各ステーションを廻りました。年2回の回収ですが、今回もすごい量でした。
奥沢区民センター運営協議会の防犯講座に参加しました。年末年始を安全に過ごす為に、浸入盗被害や特殊サギ被害の防止について玉川警察の方からお話しを伺いました。世田谷区は特に特殊サギ被害が非常に多く、何とか被害を防がなければなりません!
所属します文教常任委員会に出席、議案審査、報告事項の聴取が行われました。
第4回定例会本会議3日目は残りの一般質問が行われ、最後に教育委員の任命同意、議案の付託がありました。
第4回定例会本会議2日目は昨日に続き代表質問が残り1会派、引き続き一般質問が行われました。
平成30年第4回定例会が開会しました。初日は代表質問、自民党区議団からは上島副幹事長が担当しました。3日間の本会議と常任委員会、特別委員会、そして12/6の本会議と続きます。
玉川青色申告会青年部主催の講演会、今回は「心肺蘇生AED講習会」です。救急隊が到着するまでにその場に居合わせた人が何をすればよいか、玉川消防団員の皆さんに指導いただきました。一度だけでなく繰り返し訓練を受けることが大切です!
自由が丘南口商店会のクリスマスツリーの点灯式に出席しました。世田谷区と目黒区の区界の商店会ということで毎回ご案内をいただきます。今回も東急電鉄の主要駅の駅長さんが勢ぞろいしての点灯式。いよいよ年末クリスマス商戦が始まります。
12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485