活動報告

駅頭あいさつ6/21

毎週木曜日朝の奧沢駅頭あいさつを本日は後援会のウグイス隊2人に応援いただき、和田ひでとし区政レポート臨時特別号を配布しました。

 

奧沢睦打ち合わせに出席6/21

奥澤神社祭礼に向けて町内7睦の第1回奧沢睦の会合に出席しました。今年は9/8~9の開催予定で、「大蛇のお練り」は8日、連合宮入は9日になります。

 

初夏の集い6/29

「第8回和田ひでとし初夏の集い」を6/29(金)19時~玉川区民会館集会室(二子玉川仮庁舎内)で開催予定です。会費3000円

初めての会場でしたが、皆さん大勢の方の参加をいただき開催できました。ありがとうございました。

 

特別委員会に出席しました。6/20

所属する公共交通機関対策等特別委員会に出席しました。本日は京王線連続立体化事業の進捗状況や、外環道の工事に伴う課題について質疑応答がありました。世田谷区としてどちらも確実に進めていかなければなりません!

 

常任委員会に出席しました。6/19

所属する文教常任委員会に出席しました。補正予算を組まざるを得なくなった、公共施設の耐震診断のやり直しについて、特に学校の耐震診断は区の迅速かつ正確な判断が求められます!

 

街角防災訓練に参加しました。6/16

九品仏自治会の街角防災訓練が奧沢6丁目で行われ、会場の近所の皆さんと消火器・スタンドパイプ・AEDなど改めて体験しました。町会や地区の防災訓練はもちろん重要ですが、ご近所同士での訓練も大切です!まさに共助の態勢づくりです!

 

新春奧沢地区まつり事務局会に出席6/13

奧沢地区最大の行事「新春奧沢地区まつり」は来年1/20開催予定ですが、本日の事務局会で準備がスタートです。事務局メンバーのひとりとして頑張ります!

 

第2回定例会開会6/13

世田谷区議会第2回定例会が開会しました。13~15日の3日間本会議が開かれ、22日の最終本会議までが会期です。

 

水防訓練に出席6/9

大雨の時期を迎え、今年も多摩川で世田谷区・第3消防方面本部合同の水防訓練が行われ、見学させていただきました。今年は特にゲリラ豪雨対策を重点に「自分達の地域は自分達で守る」を重点として、訓練が行われました。改めて自助・共助の重要性を感じました。

 

造園協力会総会に出席6/8

世田谷みどりと防災を考える会・造園協力会の総会懇親会に出席しました。
今年も南三陸町への災害復興支援活動の報告を受けました。

 

123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384

カテゴリー

過去の記事