活動報告

令和5年行政視察 文教常任委員会 7/12~14

7/12 初日は名古屋市立日比津中学校の校内フリースクールを視察しました。市内30校に校内フリースクールを設置し、「校内の教室以外の居場所づくり事業」を推進しています。空き教室などを活用し専任教員による学習指導や適応指導を行うとともに、生徒自身が1日の過ごし方を決められるようにするなど、一人ひとりの状況に応じた支援に取り組んでいます。世田谷区でも不登校児童生徒が増加する中、今後の対応がとても重要です。写真は空き教室を活用した居場所「ひだまりルーム」です。

 

新しい役職と所属が決まりました 5/17

5月17日に臨時議会開会となり、新しい役職と所属が決定しました。
私の新しい役職として、議会運営委員長を拝命いたしました。
また委員会は、文教常任委員会と公共交通機関・バリアフリー対策等特別委員会に所属となりました。

 

4期目をスタートしました  5/1

4/23の選挙戦を終えて、4期目の区議会議員として働かせていただくこととなりました。5月1日からの議員全員協議会を何回か繰り返しながら、新体制をつくり、5月17日からの臨時議会で正式に新しい議会体制となります。

 

奥沢駅駅頭あいさつ 4/6

毎週木曜日の駅頭あいさつ、本日は内藤ゆうや区長候補予定者と一緒です。応援には若宮衆議院議員・三宅都議会議員もかけつけてくれました。いよいよ選挙まであと10日、内藤さんと一緒に頑張ります。

 

東玉川野球子供会お花見会で選手募集 4/2

お花見会で、急遽選手募集です。奥沢交和会の皆さん場所の提供ありがとうございました。

 

奥沢交和会お花見会 4/2 奥沢1丁目タイヤ公園 

3年ぶりの開催、学び舎の学校の校長・副校長先生、行政関係の皆さんがまちの皆さんと顔合わせできる貴重な場です。私も町会会館からの机・いすなどの運搬や、宣伝カーの運転などでお手伝いしました。

 

奥沢中学校卒業式 3/20

母校の卒業式に3年ぶりの出席です。学年2クラスの小規模校ですが、今年度は全面改築に向けての基本構想が始まり、新たな児童館との複合化が実現に向けて動き出します。

 

東玉川野球子供会卒団式 3/19

7名の選手が卒団しました。さすがにみんなたくましくなり、会長として本当にうれしく、監督・コーチのこれまでの指導に感謝です。中学校での活躍を期待しています。

 

和田ひでとし新春のつどい 2/11

久しぶりの開催でしたが、今年は必勝を期しての会です。皆さん大勢の参加ありがとうございました。

 

新春奥沢地区まつり 1/22  子供マラソン

私は子どもマラソン副責任者として、主にコースの警備を中心に準備しましたが、子どもたちに人気のマラソンが無事に終わってホッとしました。

 

12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485

カテゴリー

過去の記事