夏休み恒例のラジオ体操が始まりました。盆踊り大会を控えてやぐらが組まれた校庭には大勢の子どもたちが参加していました。
毎年恒例の宮古島市の夏祭り「宮古まつり」に副区長と参加しました。まず、市役所を表敬訪問し、市長と議長に挨拶して会場へ、かなりの蒸し暑さですが大勢の来場者で賑わっていました。
今年も盆踊り大会に向けて子どもたちの太鼓練習が始まりました。毎年担当してますがなんとか本番が天気になりますように‼️
特別区議長会終了後、23区の区長をお招きして意見交換会が開催されました。23区の情勢等が各区区長・議長から発表され、特別区のそれぞれ様々な課題がある中で、貴重な意見交換会となりました。残念ながら世田谷区長は欠席でした。
本日はまず11時より議長会役員会が開催され議長会の要望活動について協議されました。昼食後13時より議長会総会が開催され、23区からの要望活動の内容について審議されました。各区よりそれぞれの要望事項が出されましたが、23区政に共通する大都市特有の行政課題の中から、緊急かつ重要な課題として、児童虐待防止対策、高齢者施策、地方法人課税の偏在是正措置、保育待機児対策等の要望が、国・都へ提出予定となりました。引き続き、清掃組合議会役員会と全員協議会が開催され、今年度の事務事業概要等が審議されました。続いて、特別区競馬組合議会全員協議会が開催され、大井競馬の開催実績等の報告をうけました。長い一日です。
オリンピックパラリンピック特別委員会で工事の進捗状況を視察しました。現在会場のスタンド工事が行われており、約1万人収容のスタンドはかなりの規模ですが、大会終了後は撤去される仮設のスタンドです。本来の馬事公苑として再開されるのは、2022年になります。
3日間の文教常任委員会行政視察を終えて、上田市の幼保小中連携教育、金沢市の英語教育、小松市のインクルーシブ教育、福井市の体力向上の取り組みを視察しました。それぞれ世田谷区の教育にも、大変重要な課題であり、少しでもつなげられるように取り組んでまいりたいと思いました。
文教常任委員会行政視察最終日は福井市の「体力向上の取り組み」です。小学校4年生から高校3年生までの児童生徒を対象に独自の体力・運動能力調査を実施し、それぞれの課題をもとに計画的な体力向上を推進しており、小中学生男女ともに毎年全国トップクラスを誇っている。本日は福井市立和田小学校の体育の授業を視察しました。
2日目の午後は小松市のインクルーシブ教育です。国のインクルーシブ教育システム構築モデル事業の指定を受け特別支援教育の充実に取り組んでいます。インクルーシブ教育は児童の特性に応じた学習方法の確立など、多岐にわたるため、ソフト・ハード両面からの推進が必要です。小松市の熱心な姿勢が印象的でした!
2日目の午前は金沢市の「小中一貫英語教育の取り組みについて」市立戸板小学校を視察しました。説明を伺い、4年生の英語の授業を参観しましたが、英語の専科教諭と英語インストラクターの見事な連携で子どもたちは全員楽しそうに集中していました。金沢市は小中一貫英語教育特区に認定されています。
1234567891011121314151617181920212223242526272829303132333435363738394041424344454647484950515253545556575859606162636465666768697071727374757677787980818283848586