関東地方の市議会議長会が調布市で開かれ、世田谷区からも議長として出席しました。
二子玉川エクセル東急ホテルで開催された玉川地区総会懇親会に地元玉川地域の議員として出席しました。
議長公務として、世田谷区保護司会総会懇親会に出席しました。これまでは自身の保護司としての出席でしたので、少し戸惑いました。
臨時会最終日の本会議終了後、北沢地域の町会連合会総会懇親会に議長公務として出席しました。区内5地域ありますがそれぞれ地域ごとの特色があり、大変勉強になります。
改選後の様々な議会構成が臨時会で決定しました。議長就任以来、慌ただしい毎日が続いておりますが、しっかりこなしていきます!
砧地域の町会・自治会連合会総会懇親会が成城ホールで開催され、議長公務として出席しました。
今年の11月開催予定の246ハーフマラソン大会の実行委員会に議長公務として出席しました。制限時間の見直しなどいくつかの課題を協議しました。区民の皆さんがとても楽しみにしている大会は交通規制等の課題を乗り越えての運営となります。
本日「令和元年第1回世田谷区議会臨時会」が開会となり、今期の議長選挙が行われ、議員全員の賛同をいただきまして、和田ひでとしは第62代議長に就任しました。来年は2020東京オリンピック・パラリンピック開催、そして近い将来100万都市になると予想されます世田谷区は多くの課題が山積でありますが、議長という大役をしっかりと務めてまいります。
奥沢・東玉川で「男の健康・体操実践講座」が盛況です。70代~80代の皆さんが楽しそうに続けています。まさに健康長寿社会を目指す世田谷区のお手本のような取り組みです。男性ももっと出かけて仲間作りと介護予防を!私も久しぶりに参加しました。
木曜日朝の奥沢駅前駅頭あいさつを再開しました。選挙後、雨と連休で中断してましたが久しぶりに駅前に立ちました。7時から8時まで改札口前で朝のあいさつ、8時からマイクを使って約30分、いつもの活動を再開しました。見知らぬ方も含め、多くの皆さんに声をかけていただき、今期も頑張らなければと、誓いを新たにしました。
12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334353637383940414243444546474849505152535455565758596061626364656667686970717273747576777879808182838485